About
山形の森から生まれた自然の空気を感じるブロック
触れた時のぬくもり、香りを感じた時の癒し、自然の美がもたらす色、木目の美しさ・・・。
無垢の木を利用したもくロックが与えてくれる効能は、現在分かっているだけでも数多くあります。
木材は、森林浴と同じように癒しの効果、血圧を下げ、脈拍の乱れを少なくする、気持を落ち着かせる等、 自律神経を安定させる効果は実験でも確認され、更にブロックの形にしたことで、 全ての人に与えられている想像力、無から有を生む能力を高めることも期待できます。
先人達が守り、代々受け継がれてきた大切なものを子どもたちへ伝えることは私たちの役目であり、 人間があるべき原点なのかもしれません。もくロックを通じてそんな気持ちをお届けいたします。
―ブランドのはじまりー
もくロックは2011年、山形県の置賜地方に位置する、米沢市にて誕生しました。
自然に恵まれた地域の木材をつかって、子どもたちへ自然の魅力を感じれるおもちゃを創る、というアイデアから始まった“もくロック”は、地域の産業資源であるモノづくりの技術と、想いによって生まれた商品です。
―商品に込めた想いー
もくロックが大切にしているのは「子ども達の心を育む」という考えです。
子ども達の一番の学びの場となる“遊び”を通じて自然と触れ合うことで、やさしい香り、温もりのある手ざわり、心地よい音など、
“小さなことに心をよせる”ことを学び、感じる心を育む、そんな想いを込めて作っています。
―受け継がれるこだわりー
モノづくりのプロである私たちは、品質にもこだわりを持ち、「仕上げの美しさや、組合せたときの感覚」なども大切にしています。
この品質に対する私たちの心は、商品をはじめ、素材、モノづくりの現場など、全てにおいて反映されています。
―世界が注目するブランドへー
2015年1月に開催された、世界最高峰のデザイン商品見本市 メゾン・エ・オブジェ(パリ)において、出展社3000社中9社が受賞した“グリーン・アイテナリー賞”を頂きました。
(※グリーン・アイテナリー賞(Fil Vert “Green” itinerary):“サステナブル”=環境に負荷をかけずに継続可能であること。これは既に流行ではなく、ライスフスタイルそのものとなってきています。そこでメゾン・エ・オブジェ パリが2011年より、この賞を設けました。)
展示会への出展を足がかりに、今ではヨーロッパやアメリカなど世界約30ヶ国に、もくロックを届けています。
ーブロックの組み合わせに必要な加工ー
・地元山形県で伐採される広葉樹(サクラ、ホオノキ、カエデ、カバ、シデ、ケヤキ)を加工に適した含水率まで弊社にて数ヶ月かけ乾燥。
・節や割れがはいった部分を除き、切削加工。
・樹種ごとに分かれた加工機で100分の数ミリを要する加工精度にて切削。
会社情報
会社名 |
株式会社ニューテックシンセイ |
本社 |
山形県米沢市花沢3075番地1 |
創業 |
昭和55年7月 |
営業所 | |
代表 |
桒原 晃 |